ワンちゃんとの夏遊び!

待ちに待った夏がやってきました!

海水浴やプール、キャンプやバーべキュー…ワンちゃんとなにをして過ごすか?たくさんあって悩んでしまいますよね。

この記事では、ワンちゃんとの夏遊びについて、どんな遊びがあるのか?遊び方や期待できるいい点、注意すべきことなどをお伝えしています。

愛犬と楽しい夏を過ごしたいな!という方は、ぜひ読んでみてくださいね。

ワンちゃんとの夏遊び5選~期待される効果もお伝え

ワンちゃんとの夏遊び5選~期待される効果もお伝え

自然の音やにおい、流れる水や砂浜の感触は、日常では味わうことのできない体験です。

自然と触れ合うことで楽しそうに過ごす愛犬を見ることは、飼い主さんにとってもうれしい瞬間だと思います。

以下では、ワンちゃんとのおすすめ夏遊びを5つ紹介しています。

プール

ワンちゃんとのプール遊びは、ビニールプールを用いることで、自宅でも楽しめる遊び方です。

水中であれば涼しく過ごせるため、散歩がしづらい暑い時期であっても楽しむことができます。

また、多少多めに水を張ることで、浮力により足や腰への負担が軽減し、シニア犬や足腰が弱い子であっても運動をすることが可能です。

ライフジャケットを着用することで、足がつかない状態でも恐怖感なく泳ぐことができると思います。

人でもそうですが、プールでの運動は想像以上に疲れるため、ぐっすり寝られるというメリットもあります。

海水浴

ペット可の海水浴場であれば、愛犬と一緒に海遊びを楽しむことができます。

寄せては返す波の動き、「ザブーン」という波の音は、ワンちゃんにとって刺激的なものとなります。

水中での動きは全身運動となるため、普段は使わない筋肉を使い、陸上での運動とは異なる運動効果が期待されます。

押し寄せる波から逃げるように走ることも、エネルギー発散となるでしょう。

また、砂浜での遊びもおすすめです。

砂地はクッション性があるため、足や腰にかかる負担が軽減されます。

転んでも痛くないため、子犬やシニア犬でも楽しく遊ぶことができますね。

川遊び

愛犬との夏の遊びとして、川や河原での遊びもおすすめです。

岩がゴツゴツしていることから、全身を使って上り下りをするため、筋力をつけることにもつながります。

浅瀬でじゃぶじゃぶ遊ぶことができるため、水が苦手なワンちゃんでも少しずつ慣れていくことができます。

人においては、はだしでの遊びを推奨している保育園や幼稚園が多々あります。

これは、足裏には感覚情報を担う神経がたくさんあり、はだしで刺激を感じ取ることで、バランス感覚をきたえ、脳へのよい影響もあると言われているからです。

ワンちゃんにおいても同じであり、岩や砂利の上を歩くことで、足指がより動くようになり、体幹バランスを整えることができます。

サップ

サップとは、大きなサーフボードの上に立って、パドルを漕ぎながら水上を楽しむマリンスポーツです。

都心部からアクセスしやすい場所にも多々あり、最近では週末のたびに出かける方も多いのだとか。

愛犬とのサップでは、普段は見られない海上からの景色を一緒に楽しむことができ、時間の共有ができることが最大のメリットです。

飼い主さんとのコミュニケーション能力が高まるため、日常での生活においてもメリハリがつくことが多いですね。

からだ全体を使って、倒れないようにバランスをとることで、体幹を鍛えることもできます。

バランスを崩してダイブしてしまった!!!それもサップの醍醐味です。

ドッグラン

夏に限らず楽しめる遊びとしてドッグランがあります。

リードを外して走ることができるため、ワンちゃんの思いのままに遊ぶことができます。

通常のお散歩だと、安全のために行きたい方向に行けない…急に動いたら危ない!ということは多いかもしれません。

ノーリードであれば、十分なストレス発散となり、有り余る体力を消費させることができます。

また、ほかのワンちゃんと一緒に遊ぶことで、社会性を身につけることもできますね。

ワンちゃんとの夏遊びで気をつけること

ワンちゃんとの夏遊びで気をつけること

ワンちゃんと夏遊びを楽しむためには、いくつかの気をつけたいことがあります。

水分補給をすること~熱中症に注意

なによりも大事なこと、それは水分補給です。

夏遊びは暑い!!ですので、容易に熱中症となってしまいます。

こまめに休憩をはさみ、水分補給をさせるようにしましょう。

「水遊びなら、水は飲まなくてもいいかな?」と思われるかもしれませんが、それはNG!

強い日差しや反射熱などによりからだの熱が逃げづらくなり、脱水症状を引き起こす可能性はあります。

休憩と合わせて、水を飲ませるようにしましょう。

ただ、必要以上に飲ませることで水中毒を引き起こす可能性も。

きれいな水を飲める状況を用意し、『飲むかどうか?』は愛犬に任せるようにしましょう。

休憩をはさむこと

楽しくなると、「休憩どころではない!」と意気込むワンちゃんも多いと思います。

ワンちゃんは興奮すると、くるくる回ったり、突然走り回ったりと、わけもわからぬ行動をとることが多く、これを『ズーミー』と言います。

この行動自体は問題ないですが、興奮しすぎる状況は、少しクールダウンさせる必要があります。

暑くない場所で、しばしの休憩をとるようにしましょう。

ルールに従うこと

川や海水浴場、ドッグランなどには、場所それぞれのルールがあります。

旅先だと、「少しくらいなら、大丈夫かな…」など気のゆるみが生じることも多いですが、その場の規則に従うことは、問題が生じないようにするためにも重要なことです。

しっかり規則に従うようにしましょう。

なお、川や海、キャンプ場などでは、ワンちゃんが入れないところもあります。

あらかじめ、インターネットなどで調べておくようにしましょう。

あわせて、排せつ物の処理や基本的なしつけなどは、しっかりと行うようにしましょうね。

目を離さないこと

事故は少しの気のゆるみから生じます。

いつもと違う環境であれば、一瞬たりとも目を離してはいけません。

愛犬が事故にあうだけでなく、危害を加えることもあります。

ノーリードが問題ない場所以外は、リードをつけて行動を制限しておく方が安心でしょう。

飽きる前に、疲れる前にやめること

楽しく終わらせるためには、飽きる前にやめることが大切です。

そうすることで、また次が楽しめるようになり、疲れすぎないようになります。

『なんだか動きがゆっくりになってきたな…』『目つきが変わってきたな…』

などは、気がそれているサイン。

夏遊びでは低体温症なども生じるケースがありますが、おおよそ、ダラダラずっとプールや川に入っていることが想像されます。

飽きる前に、疲れる前に、タイミングを見極めてやめることが大切です。

【まとめ】ワンちゃんとの夏遊び!

いかがでしたでしょうか?

ワンちゃんとの夏遊びはさまざまあるため、時間を見つけてお出かけを楽しんでみてください。

その際には、しっかり休憩をはさみ、こまめな飲水を心がけるようにしましょう!

関連記事